お金の話

金投資 私が金を買い始めた理由

スマイルズ
スマイルズ
こんにちは♪スマイルズです♪

 

応援よろしくお願いします♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

今回のテーマはゴールド!!!

ですね!

現在市場ではお金が溢れ株に資金が流れています。

なのになぜ金に投資しようと思ったのかそれについて説明していきたいと思います。

私も今年になってから金を買い始めました。

なのでこれから金を買ってみたいけどいまいち買う理由が見出せないって方の心境が分かるので力になれたらと思います。

スマイルズ
スマイルズ
ゴールドの世界へようこそ♪

 

この記事はこんな人にオススメ♪

・金投資をしたいと考えている人

・株に投資しているけど暴落の不安を感じている人

・資産の値動きを安定させたい人

・キラキラした物が好きな人

金の何を買っていいか分からない人はこちら♪

https://smiles-niko.com/goldinvest2/

私がなぜ金投資を始めようと思ったのかというと、まず投資を何のためにしているのかって言うところからスタートします。

私が現在保有している資産の90%は株式に投資しています。

最近ゴールドに投資しなければ100%株式に投資していました。

なぜ株式に投資しているかというとお金を増やしたいからです。

ただ最近その考えが少し変わりました。

スマイルズ
スマイルズ
突然ですがここで積立シュミレーションします♪

 

メインが楽天VTIなんで税引き後換算で3%ぐらいの利回りに設定します。

現在の元本は1600万程度を運用しています。

そして現在毎月30万程の資金を毎月株式に入金してます。

一応55歳を目安に投資をしているので20年の積立期間で計算します。

皮算用ですがこのままのペースで投資を続けて行った場合単純に計算すると。。。


引用:アセットマネジメントOne株式会社 資産運用簡単シミュレーション

 

整いました♪

127,600,000になります。

127,600,000です!

127,600,000ですよ!

とりあえず3回言いました(笑)

で思ったんです。

スマイルズ
スマイルズ
こんなに金いらねんじゃね?

 

そしてこの時にちょうど読んでた本が考え方の後押しをしてくれました。

Die with zero です。

その本の中でこんなセリフがあります。

貯金通帳の増えていく数字を眺めながら誕生日を祝うことだってできた。
だが、もしそうしていたらいったい、どんな思い出を残せただろう?

引用:Die with zero 213P

確かにお金が沢山あるに越したことはないのかもしれません。

ただ意味のないお金を稼ぐために時間を費やすよりも思い出を作るために時間を使うべきなんです。

だからターニングポイントを超えたら資産は増えなくてもいい。

資産をゼロにして死ぬことが一番効率が良い事なんです。

だからある程度貯まったお金を不運な外部環境によって減らさないような仕組みづくりをしたいと考えるようになりました。

スマイルズ
スマイルズ
相場の暴落など自分の操れない部分でお金を減らすんじゃなく自分の意志でお金を減らしたいんです。

 

そこで安全資産として有名な金投資について調べるようになったのが金を買い始めるきっかけです。

 

金投資のメリット

金投資には様々なメリットがあります。

投資には様々な対象がありますが金はまた他とは違います。

そして他の投資対象と違う部分が金投資をする最大のメリットになるんです。

スマイルズ
スマイルズ
では見ていきましょう♪

 

本当の安全資産

安全資産として人気と言えば現金です。

確かに現金も安全資産ではありますがインフレに弱いというデメリットがあります。

株、不動産もインフレには強いんですが景気の影響を受けるんです。

一方の金ですが。

金の主要な用途は

装飾品5割・投資4割・工業用途1割です。

工業用途に使われている割合が低いので他の貴金属と比べても景気の影響も受けにくい資産なんです。

インフレにも強く、景気の影響も受けにくい資産は金以外にありません。

スマイルズ
スマイルズ
資産のディフェンス力がアップします♪

 

  • 現金はインフレに弱い
  • 株・不動産は景気の影響を受ける
  • 金はインフレ、景気両方の耐性を持つ

 

最高の分散投資対象

分散にも色んな分散があります。

銘柄分散、地域分散、通貨分散

これらはあくまでも同じ投資対象のさらに細分化された部分の分散ため本当の意味で分散になっていないと考えています。

本当に資産を分散させるには相関の異なる投資対象に投資することが大切。


引用:幻冬舎ゴールドオンライン

これは相関図というもので1.0が全く同じ動きを表します。

それとは反対に数字が小さくなればなるほどマイナスになればなるほど反対の動きを表します。

これを見れば金の分散効果が一目瞭然で分かりますよね。

結局マイナスの相関(逆相関)になっているのは金だけです。

それ以外の資産はというと結局はほぼ一緒の相関をしているんです。

スマイルズ
スマイルズ
良くアメリカがクシャミをすると日本が風邪をひくって言うのはこうゆうことですね。

 

金は株式と逆相関であるためポートフォリオを正しく分散してくれるんです。

世界的な暴落があると株式から金に買いが向かいます。

そのため株式が暴落する際は金が値を上げるんですね。

これが有事の金と呼ばれる所以です。

スマイルズ
スマイルズ
金と違う動きを持つ資産を組み合わせることでポートフォリオの値動きをマイルドにしてれるんです。

 

  • 分散は相関の異なる投資対象に
  • 金は株式と逆相関
  • 株が暴落すると金が値上がりする
  • 金はポートフォリオをマイルドに

 

アメリカ株との相性が最高

現在私が保有してる株式のうちの90%はアメリカ株に投資をしています。

なぜドルヘッジになるかって話をすると金についての歴史を話さないといけないのですが長くなるのでまた別の話にさせてもらいます。

スマイルズ
スマイルズ
金の歴史について学ぶと金が世界にどれだけ影響してきたかってすごさが分かって投資対象として保有する自信に繋がります♪

 

さて分散の話でもありましたが、金はドルに対して特に強い逆相関の動きをします。

現在人気のアメリカを投資対象にされている投資家の方がとても多いと思います。

だからそんな投資家の方にはとても有効な分散先になりますね。

スマイルズ
スマイルズ
私の楽天VTIもドル資産のため金と相性がいいんです♪

 

金とドル資産は相性がいいんです。

  • 金はドルに対して特に強い逆相関
  • 金とドル資産は相性がいい

 

金そのものに価値がある

株、国債、通貨も信用リスクをとっています。

しかし金は金自体に価値があります

そのためペーパー資産(紙幣)と異なり実物資産であるため信用リスクがないんです!!

また現在採掘された金の量が19万トンと言われていて未採掘の金の量は5万トンしか無いと言われてます。

さらに簡単に見つかる場所の金は採掘されてしまったと言われているので金の価値はさらに上がっていくと考えられています。

なのでいくらでも発行できる紙幣と違い有限である金はとても貴重な資産なんです。

また金は世界共通で同じ価値を有していていつどこでも同じ価値で換金出来ることが強みですね。

  • 金は金自体に価値がある
  • 金は有限である
  • 世界共通で同じ価値

 

金投資の一般的にはデメリット

スマイルズ
スマイルズ
私にしたら全然デメリットだと思っていません(笑)

 

利子・配当を生まない

金を保有しているだけでは利子や配当がないため保有しているだけでは利益を得ることができないです。

ただ最近気づいたんですが金の保有株を貸すことで利息がもらえます。

私の保有している金ETFは貸株という仕組みを利用することにより証券会社によって金額は変わりますが毎日保有量により貸した株の利息を貰うことが出来るんです。

スマイルズ
スマイルズ
金が全く利子・配当を生まないわけじゃありませんね♪

 

  • 利子・配当がない
  • 金の投資対象によっては利子・配当に相当するものが貰える

 

盗難リスク

買う方法にもよりますがドラマでよく見るような金の延べ棒を家の金庫にしまっていれば盗まれる可能性があります。

スマイルズ
スマイルズ
ルパンや怪盗キッドなんかが来てしまえば完全に盗まれます(笑)

 

基本的に金の株式や純金積み立ての金は信託銀行で保管しているため自分で保管するわけじゃないので盗まれる心配はないので安心してください。

  • 金は自分で直接保有するわけじゃない

 

値上がり益の機会損失

株式投資の未来でも有名なチャートです。

これを見ると金に投資したい人はいないんじゃないかと思わせるようなチャートですよね。

なにせ金1ドルの200年後の価値は1.39ドルですからね。

そう考えると改めて株のすごさが分かりますね。

ただ違うチャートで見ると少し考え方が変わります。


引用:ファイナンシャルスター

20年に絞ったチャートで見ると金価格は5倍になっていますね。

スマイルズ
スマイルズ
実は金も凄いんです!

 

今後どうなるか分かりませんが、守りの資産で5倍にもなる可能性があるなら十分だと思います。

でも金の買う目的がお金を増やすためならやめた方がいいと思います。

あくまで金投資は守りの手段です。

スマイルズ
スマイルズ
そう考えて投資して増えたならラッキーぐらいに考えるべきなんだと思います♪

 

投資先は自分の目的に合わせて選ぶことが大切ですね。

  • 超長期で見ると値動きはほとんどない
  • 金価格はこの20年だと5倍に
  • 金は守りの投資
  • 投資先は自分の目的合わせる

 

金の将来について

これは確定している話ではなくあくまでも憶測の話ですがこんな話もあり投資したいなって思わせてくれる金の魅力もあります。

 

基軸通貨争い

現在アメリカの米ドルが世界の基軸通貨になってから約90年がたとうとしています。

元々歴史的にみると世界経済の波そしてそれに伴う基軸通貨は50年に1度変わってきていました。

そのためサイクル的にはもう1サイクルどころか2サイクルを迎えようとしています。

その大きな経済サイクルの波をコンドラチェフサイクルと呼びます。

そして表にもあるように現在アメリカの基軸通貨の座を中国が狙っています

このサイクルが起きるときには何か大きなイノベーションが起こります。

それが今世界で躍起になっているデジタル通貨だと言われています。

そしてそれをいち早く実用化するであろう国が中国なんです。

スマイルズ
スマイルズ
デジタル人民元ですね♪

 

一部の地域では実証実験がすでに行われています。

正確なソースはありませんがそのデジタル通貨の裏付けに中国は金を集めているんではないかとういう話まであります。

現在の金の産出及び、年間購入量トップは両方とも中国なんです。

まだまだ保有量ではアメリカに及びませんが今までの基軸通貨争いの背景には必ず金が登場してきたのでまた金の話が出てくることになると思います。

その時にまた金が裏付けに採用されたら金価格が何倍にもなるって事も考えられますね。

スマイルズ
スマイルズ
基軸通貨を制する者は世界を制す!!!ゴリが言ってました♪
スマイルズ
スマイルズ
結局どんなにハイテク化が進んでもアナログな現物の金が背景に出てくるのって面白いですよね♪

 

  • 基軸通貨が変わるかもしれない
  • 中国が世界の基軸通貨を狙っている
  • 基軸通貨の背景には金がある
  • 金がとんでもなく値上がりする未来もあるかもしれない

 

金投資をする理由 まとめ

デメリットにもありましたが株に比べたら確かにお金は確かに増えないのかもしれません。

ただ金の将来についても語りましたが金価格が今後上昇していく可能性も十分にあると思います。

しかし金に投資することはあくまでも資産を守るためなんです。

値動きをマイルドにしてメンタルを穏やかに過ごしたい方は金をポートフォリオに組込む理由が十分あると思います。

仕事をやめて入金力が無くなり投資期間もなくなってった時に暴落に耐えられるかを想像してみて下さい。

コロナショックは半年で株価が戻りましたがリーマンショックは4年です。

世界恐慌は25年です。

耐えられますか?

仮に60歳で退職して85歳まで株式だけのポートフォリオで株価が減ってるのを眺めながら楽しい老後生活送れますか?

まだ若くて時間もあり働いているうちはなんとかなるのかもしれません。

年をとってダメージを負った時に何十年もかけて貯めてきたお金をもう一度取り返してやろうって気が起きますか?

そしてその時間はありますか?

私には無理です。

だから私は金への投資を始めました。

耐えられない人は金に投資するのも選択肢のひとつだと思います。

スマイルズ
スマイルズ
私はこれから楽しい老後に向けて淡々と金を買い集めていきたいと思います♪

 

金を使った出口戦略記事はこちら♪

『出口戦略』の考え方 暴落に負けない株とゴールドでの資産運用こんにちは♪スマイルズです♪ 応援よろしくお願いします♪ にほんブログ村 今回は出口戦略について書いていきたいと思いま...

私が金を買う理由

  1. 金投資は資産を守るため
  2. メンタルを穏やかに保つため
  3. 老後の暴落に耐えるため
  4. 将来の金価格の上昇にも実は期待している♪

 

金投資をする理由 終わりに

いかがでしたでしょうか?

今回は私が金投資を始めた理由をまとめてみました。

今回のブログを読んで少しでも金投資に興味を持ってもらえたり投資対象の選択肢として検討してくれる方がいれば嬉しいです♪

今回は金を買う理由だけにしましたが今後は金の買い方や投資対象や投資配分、出口戦略なんかも書いていきたいと思ってます。

まだまだ金に対しての知識がありませんが私も保有するにあたり日々勉強していければと思っています。

金投資の入門にオススメ本です♪

こっちは今後の金の行方が楽しく描かれています♪

皆さんの人生が少しでも豊かになりますように♪
スマイルズでした♪

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村